
玄関ホール
毎日元気に登園するお子さまをお迎えする明るいホール。
ぞうさんのウォールステッカーで日々の成長を実感できます。
絵本を読んだり、玩具で遊んだりする場としても活用します。
乳児室・ほふく室
やわらかいフローリングを使用した子どもに優しいお部屋。
衛生的な環境で、お子さまの成長を育みます。
2歳児用保育室
独立した2歳児用の保育室。
3~5歳用保育室
高い吹き抜けが特徴の自然光いっぱいの空間。
あたたかい日差しを受けながら、「体育」を学ぶための体を動かせる場となり、時には「教育」を学ぶ場にもなります。
調理室
子ども達が毎日楽しみしている「給食」をつくる「調理室」。
最新の設備で、「安心・安全」な「食」を提供します。
本園の特徴である「食育」に関して情報発信も行います。
屋外遊技場
園舎からつながる日当たり抜群の屋外遊技場。
外でも元気に遊べる環境を用意しています。
※各年度ごとの申込方法の詳細は、お知らせ「令和4年4月1日から、入園を希望される方の流れ」をご覧ください。
①「入園を希望される方」は、お住いの区の保健センターに「申込用紙(教育・保育給付認定申請書)」を提出してください。
※申込方法」「受付締切日」「必要書類」などについては、早めに「札幌市子育てサイト」または「お住いの区の保健センター」で、直接ご確認ください。
【「札幌市子育てサイト」 保育所・認定こども園(保育園部分)・地域型保育事業の利用を希望される方】
https://kosodate.city.sapporo.jp/
mokuteki/azukeru/hoiku/
ninka/8935.html
【各区の健康・子ども課子ども家庭福祉(担当)係について】(お住いの区の保健センター)
https://kosodate.city.sapporo.jp/
mokuteki/azukeru/hoiku/
ninka/1382.html
②1月下旬頃、札幌市から「利用調整結果」が公表され、「入園内定者」が決定します。
※原則、ご自宅に郵送でお知らせが届きます。
③2月中旬頃、「入園内定者」へ、「光塩大通り保育園」より「願書」等、入園に必要な書類が届きます。
④2月下旬から3月中旬の間に、「光塩大通り保育園」にて、「入園内定者」を対象とする、「入園説明会」および「面接」を行います。
※「光塩大通り保育園」についての説明、「諸経費納入方法」「制服の採寸」「個人教材の選択」など。
⑤4月1日「登園開始」
※「新入園児」「転園児」問わず、本園に初めて通われるお子さまは、「慣らし保育」を行います。
(3~4時間/日、約1週間)
「保育料」について
「保育料」は、札幌市や国の規定により決定し、札幌市へお支払いいただきます。
詳細は、「さっぽろ子育て情報サイト(下記リンク先)」にて、ご確認ください。
https://kosodate.city.sapporo.jp/
mokuteki/azukeru/hoiku/
ninka/941/941.html
「保育料以外の経費」について
「保育料」以外の経費は、本園にお支払いいただきます。
経費項目・金額については、確定次第お知らせいたします。
・給食費(主食費・副食費)
・時間外保育料(保育標準・保育短時間)
・制服代
・個人教材費
・保険料
・特別徴収費(「行事費」「教材費」「施設・設備費」「教育・保育の充実を図る環境維持費」等として、各園が独自に徴収する費用です。)
・その他